Loading...

ブリード産地&血統紹介

オオクワガタとヒラタクワガタのブリード産地と血統について紹介しています。

北海道には、札幌から渡島半島にかけての南部に広く分布していると言われています...もっと読む

青森県現在ブリード中


今年の新成虫を見る

地勢

青森県は本州北部に位置し、火山帯など雄大なる自然の景色で知られています。南部の県境にほど近い十和田八幡平国立公園には、温泉、秋に紅葉が見られる奥入瀬渓流、スキーができる八甲田山があり、十和田湖の中や周辺には、火山噴火により形成された溶岩ドームがあります。県庁所在地の青森市は、のんびりとした港町で、夏にはねぶた祭が開催されます。

産地

青森県上北郡、十和田市

生息環境

ブナの原生林にひっそりとオオクワガタが暮らしています。森の神(ニドムカムイ)と呼ばれる巨木は樹齢400年(推定)と言われ、幹回りは6mで日本一、高さ30mの大きさを誇ります。

血統紹介

本州最北端の青森県十和田市産の血統を紹介したいと思います。

この個体は、2012年10月に懇意にしていただいている静岡県の採集家の方がブナの立ち枯れから3令幼虫で採集し翌年6月に羽化した♂58mmとなります。同地区同日にブナの立ち枯れから成虫で採集された♀37mmの累代個体です。

クヌギではなく、雪国特有のブナ帯をルーツとする血統で大きさはそれほどではありませんが、味のあるガッシリとした体躯が特徴の個体です。今後大型化することでどのようなフォルムに進化するのか楽しみです。

下記は、野生個体からの子供のF1個体の中でお気に入りの個体です。
【青森県十和田市産】twaW583700000000-005F1 ♂体長73.5mm 頭幅26.0mm

山形県現在ブリード中


今年の新成虫を見る

地勢

山形県は日本の本州に位置し、山と温泉、寺院で知られています。蔵王スキー場は、針葉樹が雪に覆われて、「スノーモンスター」とも言われる樹氷が造られることで有名です。このエリアには、温泉やハイキング トレイル、湖面の色が変化する御釜(火口湖)もあります。県名と同じ名前をもつ山形市には、9 世紀に山腹に築かれた仏教寺院の立石寺、通称山寺があります。

産地

山形県最上郡、東田川郡、西置賜郡、米沢市

生息環境

西置賜郡小国町の"町の木"は、なんとブナ! 寒冷地でのオオクワガタの生息環境としてブナは貴重な樹木なので東北を代表する産地であることもよくわかる。また冬季の小国町は、日本海側からの季節風の影響で中心部でも積雪が2mを超えることがあるらしい。その厳しい冬を乗り越えた個体のみが成虫になることができる。採集家の方によると折角ブナの大木から割出しても凍死している個体がいるときもあるとか。

血統紹介

山形県西置賜郡小国町産の血統を紹介したいと思います。

このペアは、2017年11月に懇意にしていただいている採集家の方がブナの立ち枯れから3令幼虫で採集し2018年6月に羽化した♂60mm♀42mm,♀39mmとなります。

ブナの立ち枯れの食痕です。

福島県現在ブリード中


今年の新成虫を見る

北関東地方6県では、群馬県での採集記録がないそうだが、棲息していることは間違いないといわれています...もっと読む

東京都

現在ブリード中

神奈川県

現在ブリード中

中部地方9県では、石川県と静岡県で採集記録が残っていないそうだ...もっと読む

新潟県

現在ブリード中

山梨県

現在ブリード中

岐阜県


北近畿地方の7県では、すべての県からオオクワガタの採集が記録されているそうです...もっと読む

京都府

現在ブリード中

大阪府

ブリード経験あり

兵庫県

ブリード経験あり

中国地方では、岡山県産のオオクワガタがオオクワガタブームの初期から有名です...もっと読む

香川県の綾歌郡一帯は、1990年代後半から有名になったオオクワガタの新産地であり、近年では採集者も全国から訪れているそうです...もっと読む

香川県

現在ブリード中

九州地方の7県では、すべての県からオオクワガタの採集記録があるそうです...もっと読む

福岡県

ブリード経験あり

佐賀県

現在ブリード中

長崎県


熊本県

ブリード経験あり
DorcusNAVIとは

子供の頃の憧れであったヒラタクワガタと、幻の存在であったオオクワガタのブリードの魅力を追求していくウェブサイトです。