Loading...
No.2 オウゴンオニ大特集
BE-KUWAのバックナンバーを振り返ります

2002年4月に発売された「BE-KUWA No.2」は、オウゴンオニ大特集でした。この金色のクワガタムシの実物を見たときは度肝を抜かれましたね。
この号では、そのオウゴンオニクワガタに関するイロハから詳しい飼育方法まで解説した当時としては画期的な特集でした。特にオウゴンオニクワガタは飼育の難しいクワガタとして有名でしたので今となってはバイブル的な書籍といえるのではないでしょうか?
目次
- オウゴンオニ大特集 荘厳な色彩の美虫
- オウゴンオニクワガタの基礎知識
- オウゴンオニクワガタ飼育の歴史
- モセリオウゴンオニクワガタの累代飼育
- ローゼンベルグオウゴンオニクワガタのマット飼育
- 飼育で65mmオーバーの世界へ
- タイ・ビルマのオウゴンオニクワガタ
- ボルネオオウゴンオニクワガタの灯火採集
- スマトラオウゴンオニクワガタ採集紀
- ワキ役たちからの挑戦状 —タイガービートル編
- 熱帯雨林を喰う
- ミヤマクワガタの飼育(国産ミヤマ編)
- ダイオウヒラタを見直そう!
- 外国産カブトムシの飼育の魅力
- 第1回 ~新・美形オオクワガタ時代の始まり~
- 中国最南端の海南島(後編)
- 黒潮の流れる島から
- 頑固一徹採集紀行
- 激走! 秋の沖縄16日間
- BEKUWA攻略編 乾燥牛ふんをつかったカブトムシ産卵法
- 簡単便利! 8000円でできる低温飼育セット
- 発表! BEKUWA 第1回クワガタ飼育ギネス大賞!
- 飼育名人の部屋 第1回坂本博士の実験室、第1回 賢い菌糸ビンの選び方
- BEKUWAコラム オオクワガタにくびったけ
- 週末はオオクワ三昧
- 日本オオクワガタ紀行 —オオクワガタの”お国自慢”—
- 千葉県 キーポイントは「蔦」
- 新潟県 握手はもういやっ!
- 長崎県 I AM THE BINO
- 日本昆虫協会の夏休み BEKUWA 昆虫研究大賞
- びーくわ横丁
- クワガタ用語の基礎知識
実は、この号、No.1以来揃えてきたBE-KUWAで唯一の欠番でした。むし社に行って立ち読みはしたのですが、当時の私には”色虫(黒くないクワガタ)”系は、ちょっと抵抗がありましたが、先日クワ友に譲ってもらいました!
これでBE-KUWAは、欠番なしですべての号を保有しています☆彡